現在の場所 > リスト > 文章

東京大学 文理融合の5年制教育課程創設へ“世界水準の研究を”

19/02/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1291

東京大学は、世界水準の研究や地球規模の課題を解決できる人材の育成を目指して、2027年秋に「カレッジ・オブ・デザイン」という名前で、新たに5年制の教育課程を創設する方針を固めました。

文系と理系を融合した学部4年・大学院修士1年の5年間で、学生自身がテーマを選定したうえで気候変動や医療、教育などさまざまな分野を横断的に学べるようにするとしています。

定員は1学年100人程度で、半数ほどは海外からの留学生となることを想定し、授業はすべて英語で行うとしているほか、1年間は留学や企業でのインターンシップなど学外の学びを課すことも検討しています。

新課程の学生は秋入学で募集する方針で、多様性にも配慮し従来の入試とは異なる選抜方法を検討したうえで、入試の概要について来年度 2024年度中に公表する方針です。

東京大学では、新たな教育課程の創設などで、25年後までに学生全体に占める外国人の割合を学部では30%、大学院では40%より多くしたいとしています。

ランキング
26/06埼玉 戸田 同じ病室の患者を殴り殺害か 88歳の容疑者を逮捕
埼玉 戸田 同じ病室の患者を殴り殺害か 88歳の容疑者を逮捕...[detail]
10/03東日本大震災で農業用ダム決壊 犠牲の8人を追悼 福島 須賀川
東日本大震災で農業用ダム決壊 犠牲の8人を追悼 福島 須賀川...[detail]
15/02“教員の長時間労働解消へ改革を”18万人分の署名を国に提出
“教員の長時間労働解消へ改革を”18万人分の署名を国に提出...[detail]
11/09子宮頸がんなど防ぐ「HPVワクチン」 無料接種は来年3月まで
子宮頸がんなど防ぐ「HPVワクチン」 無料接種は来年3月まで...[detail]
13/10ノーベル平和賞 被爆者運動けん引の谷口稜曄さんの墓前に報告
ノーベル平和賞 被爆者運動けん引の谷口稜曄さんの墓前に報告...[detail]
24/07ジェット船 房総半島沖で航行不能 船えい航で港到着25日未明か
ジェット船 房総半島沖で航行不能 船えい航で港到着25日未明か...[detail]
01/02能越自動車道 輪島市~穴水町 2日午後1時めどに通行止め解除
能越自動車道 輪島市~穴水町 2日午後1時めどに通行止め解除...[detail]
05/07「子育て世帯」全国の世帯で18% 過去最低に 厚労省まとめ
「子育て世帯」全国の世帯で18% 過去最低に 厚労省まとめ...[detail]
26/06東京大学で女性の意欲をそぐ無意識の差別を考える催し
東京大学で女性の意欲をそぐ無意識の差別を考える催し...[detail]
26/06偽ネット広告で誘導し2500万円余詐取か 引き出し役5人逮捕
偽ネット広告で誘導し2500万円余詐取か 引き出し役5人逮捕...[detail]