現在の場所 > リスト > 文章

輪島の大規模火災 電気系統ショートなどで出火か 総務省消防庁

15/02/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1488

能登半島地震のあと石川県輪島市の「朝市通り」で起きた大規模な火災について、総務省消防庁の消防研究センターは1月10日から調査していて、15日、途中経過を発表しました。

それによりますと、焼けた建物はおよそ240棟、焼失面積はおよそ4万9000平方メートルで、このうち火元とみられる住宅では、1階部分が倒壊したものの、当時はストーブやコンロは使用していなかったということです。

焼け跡を調べたところ電気配線に溶けたあとがあったことから、地震の揺れで電気系統がショートするなどして出火した可能性があるとしています。

また、火の粉が飛んで燃え移る「飛び火」が2か所で起きた可能性があるということです。

そのうえで、火災の規模が広がった主な原因については、古い木造の建物が密集していたことや、地震で倒壊した建物で道路がふさがれたり断水で消火栓が使えなかったりして消火活動が思うように進まなかったことがあげられるとしています。

一方、消火活動の効果について、当時の気象状況などを踏まえて分析したところ、住宅地の東側と南側で放水などが行われたことで、焼失面積を半分以下に抑えることができたとみられるとしています。

消防研究センターの細川直史研究統括官は「首都直下地震など、想定されている災害のリスクを把握するためにも、さらに分析を進めたい。大規模火災を防ぐには、家具の固定や、揺れを感知して電気を遮断する『感震ブレーカー』の設置を進めるとともに、初期消火が重要になる」と話しています。

ランキング
31/011月の消費者態度指数 2人以上の世帯で4か月連続で上昇
1月の消費者態度指数 2人以上の世帯で4か月連続で上昇...[detail]
10/09詐欺対策で“電話番号制度”見直しへ 不正業者へ提供防ぐ狙い
詐欺対策で“電話番号制度”見直しへ 不正業者へ提供防ぐ狙い...[detail]
24/09長崎「被爆体験者」訴訟 市と県 原告側 双方が控訴
長崎「被爆体験者」訴訟 市と県 原告側 双方が控訴...[detail]
08/02消費税免れ不正に還付を受けようとした疑い 会社社長ら2人逮捕
消費税免れ不正に還付を受けようとした疑い 会社社長ら2人逮捕...[detail]
15/07松山 3人死亡の土砂崩れ 流れ込んだ大量の土砂の撤去作業続く
松山 3人死亡の土砂崩れ 流れ込んだ大量の土砂の撤去作業続く...[detail]
18/07レベル4 自動運転の小型バス 東京では初の運行始まる
レベル4 自動運転の小型バス 東京では初の運行始まる...[detail]
21/02浜名湖 高校生遺体事件 全身にあざ 暴行受けた際にできたか
浜名湖 高校生遺体事件 全身にあざ 暴行受けた際にできたか...[detail]
15/03SNSきっかけで小学生が犯罪被害に 去年139人で過去最多
SNSきっかけで小学生が犯罪被害に 去年139人で過去最多...[detail]
09/07“特定秘密漏えい”めぐり防衛省が衆院情報監視審査会で報告へ
“特定秘密漏えい”めぐり防衛省が衆院情報監視審査会で報告へ...[detail]
14/08福岡とプサン結ぶ高速船 船体への浸水隠したまま3か月以上運航
福岡とプサン結ぶ高速船 船体への浸水隠したまま3か月以上運航...[detail]