現在の場所 > リスト > 文章

福島第一原発 核燃料デブリ試験的取り出し 8月22日着手へ

19/08/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1930

福島第一原発の1号機から3号機では、事故で溶け落ちた核燃料と周囲の構造物が混ざり合った核燃料デブリがあわせておよそ880トンあると推定され、極めて強い放射線を出し続け容易に近づけないことから、その取り出しは「廃炉最大の難関」とされています。

事故から13年余りがたつ中、政府と東京電力は、初めてとなる数グラム程度の試験的な取り出しを2号機で始める計画で、今月16日には、取り出し装置の使用前に行う検査で、安全性に問題はないとして原子力規制委員会から合格証を受領しました。

東京電力は19日開いた会見で、19日から現場での最終的な確認を進めていて、問題がなければ、今月22日に格納容器の内部に通じる配管に装置を入れて試験的な取り出しに着手すると発表しました。

作業はほとんどが遠隔操作で行われ、デブリがある格納容器の底まで装置を進めるのに少なくとも数日はかかる見通しで、デブリをつかんだ上で格納容器の外に取り出すのは早くても来週以降になるとみられます。

核燃料デブリの取り出しは、2021年までに始めるとした当初の計画から3年遅れていて、取り出しが順調に進むのか注目されます。

ランキング
26/08厚労省「地域医療構想」の議論本格化 在宅医療の整備など焦点
厚労省「地域医療構想」の議論本格化 在宅医療の整備など焦点...[detail]
13/10最低賃金の引き上げ全国で進む 物価高の中 労働者と企業は
最低賃金の引き上げ全国で進む 物価高の中 労働者と企業は...[detail]
21/02浜名湖 高校生遺体事件 友人宅でバイクを転倒させトラブルか
浜名湖 高校生遺体事件 友人宅でバイクを転倒させトラブルか...[detail]
12/03メルセデス・ベンツ日本法人に12億円余の課徴金 過去最高額
メルセデス・ベンツ日本法人に12億円余の課徴金 過去最高額...[detail]
30/07福岡 糸島 屋外プールからはだしで移動 生徒21人足の裏やけど
福岡 糸島 屋外プールからはだしで移動 生徒21人足の裏やけど...[detail]
19/07連合 フリーランスが業務でけがした時の補償を支援 団体設立へ
連合 フリーランスが業務でけがした時の補償を支援 団体設立へ...[detail]
15/08長崎 佐世保で住宅全焼 焼け跡から2人の遺体 住人と連絡取れず
長崎 佐世保で住宅全焼 焼け跡から2人の遺体 住人と連絡取れず...[detail]
05/03三笠宮彬子さま 仏教美術の視察などのため ブータンに向け出発
三笠宮彬子さま 仏教美術の視察などのため ブータンに向け出発...[detail]
28/02政府 有事に備え沖縄の離島などにシェルター整備へ
政府 有事に備え沖縄の離島などにシェルター整備へ...[detail]
17/07熱中症で病院搬送 1週間で全国6100人余に (7月8日~7月14日)
熱中症で病院搬送 1週間で全国6100人余に (7月8日~7月14日)...[detail]