現在の場所 > リスト > 文章

広島 原爆資料館の入館者数最多更新 G7サミットで関心高まる

23/02/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1268

原爆資料館は、原爆被害の実態を世界に伝え、核兵器の廃絶を目指そうと、広島市中区の平和公園内に1955年に開館し、被爆者の遺品をはじめ、原爆の被害を物語るおよそ2万2000点の資料が収蔵されています。

広島市によりますと、23日は4709人が原爆資料館を訪れて、今年度の入館者数が176万252人となり、これまで最も多かった2019年度の175万8746人を1506人上回り、過去最多を更新しました。

入館者数が増えた要因について広島市は、新型コロナの5類移行により観光客が増加したことや、去年5月に開催されたG7広島サミットで、これまで以上に原爆資料館への関心が高まったことなどをあげています。

一方、入館者数の増加に伴い、平日も入館を待つ人たちの行列が長くできていたため、2月16日から窓口に加え、インターネットでもチケットの販売が始まりました。

購入できるのは3月1日からの分で、90日先までとなっていて、開館時間を今よりも前後1時間延長した時間帯はインターネットでのみ購入できます。

ランキング
16/01阪神・淡路大震災から17日で29年 神戸 追悼のつどい始まる
阪神・淡路大震災から17日で29年 神戸 追悼のつどい始まる...[detail]
12/01石川 被災者の避難の相談など受け付けるコールセンター開設へ
石川 被災者の避難の相談など受け付けるコールセンター開設へ...[detail]
05/09和歌山 認可外保育施設 生後5か月の乳児死亡で 県が対応検証へ
和歌山 認可外保育施設 生後5か月の乳児死亡で 県が対応検証へ...[detail]
19/09個人保有の金融資産 過去最高更新 株式や投資信託の残高増で
個人保有の金融資産 過去最高更新 株式や投資信託の残高増で...[detail]
27/06国連人権理事会 ジャニー氏性加害問題など日本調査の結果報告
国連人権理事会 ジャニー氏性加害問題など日本調査の結果報告...[detail]
12/01プロ野球 新人選手の研修会「SNSの使用モラルと危険性」講義も
プロ野球 新人選手の研修会「SNSの使用モラルと危険性」講義も...[detail]
12/01電気なかった 勉強時間3分の1に…共通テスト 石川の受験生は
電気なかった 勉強時間3分の1に…共通テスト 石川の受験生は...[detail]
07/07水の事故相次ぐ 三重 岐阜 愛媛 高知 福岡では死亡事故も
水の事故相次ぐ 三重 岐阜 愛媛 高知 福岡では死亡事故も...[detail]
07/02群馬 伊勢崎 2か所の公園で次々犬にかまれ十数人けが 犬は捕獲
群馬 伊勢崎 2か所の公園で次々犬にかまれ十数人けが 犬は捕獲...[detail]
11/07尖閣沖 領海侵入の中国海警局船2隻 12時間余り航行し領海出る
尖閣沖 領海侵入の中国海警局船2隻 12時間余り航行し領海出る...[detail]