現在の場所 > リスト > 文章

四国 早明浦ダムや石手川ダムの貯水率が低下 節水を呼びかけ

08/02/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1074

高知県の早明浦ダムの貯水率は8日の午前0時時点で60%で、平年の81.9%と比べて低くなっています。

こうした状況を踏まえて、国や四国4県などで作る協議会は8日午前9時から水の供給量を、▽香川県向けを20%、▽徳島県向けを17.5%、それぞれ削減する、第一次取水制限を始めました。

取水制限は、去年4月以来となります。

これに合わせ香川県庁では、職員らが「節水にご協力をお願いします」と記された縦4.2メートル、幅75センチの看板を設置し、節水の呼びかけを始めました。

また、庁舎内のトイレでは、職員が洗面台の下にある水道管のバルブを締めて水の出る量を通常の半分ほどに減らしました。

香川県水資源対策課の小塚武司課長は「水は限りある資源なので、感染症対策はしっかり行いながら、一人ひとりができることから節水に取り組んでほしい」と話していました。

香川県と徳島県によりますと、第一次取水制限で家庭や工場などへの水の供給に大きな影響はないということですが、両県は家庭でもできる範囲で節水に協力するよう呼びかけています。

ランキング
07/08埼玉 白岡 特産の梨への理解を 市の新人職員が梨畑を見学
埼玉 白岡 特産の梨への理解を 市の新人職員が梨畑を見学...[detail]
15/10留置場に長時間拘束の男性死亡 遺族が愛知県を提訴
留置場に長時間拘束の男性死亡 遺族が愛知県を提訴...[detail]
06/03福利厚生ポイント5200万円分自身に付与か 背任容疑 元社員逮捕
福利厚生ポイント5200万円分自身に付与か 背任容疑 元社員逮捕...[detail]
11/08島根 川で子どもを助けた母親が溺れ死亡
島根 川で子どもを助けた母親が溺れ死亡...[detail]
28/02防衛装備品の輸出 自公の隔たり埋まらず 月内合意は困難な情勢
防衛装備品の輸出 自公の隔たり埋まらず 月内合意は困難な情勢...[detail]
26/07採取した毒きのこ食べ20代男性死亡 長野県が「食中毒注意報」
採取した毒きのこ食べ20代男性死亡 長野県が「食中毒注意報」...[detail]
05/08山形新幹線 今月10日から全線で運転再開
山形新幹線 今月10日から全線で運転再開...[detail]
29/02“しゃべった内容を翻訳”ディスプレーが都営地下鉄の駅窓口に
“しゃべった内容を翻訳”ディスプレーが都営地下鉄の駅窓口に...[detail]
25/09西九州新幹線開業から2年 車両基地で「かもめ」洗う催し 長崎
西九州新幹線開業から2年 車両基地で「かもめ」洗う催し 長崎...[detail]
19/09原子力規制委 新委員に2人就任“最新の科学的知見もとに規制”
原子力規制委 新委員に2人就任“最新の科学的知見もとに規制”...[detail]