現在の場所 > リスト > 文章

公益通報者保護 不当な扱いに罰則導入か議論 消費者庁の検討会

02/10/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1604

「公益通報者保護法」では、不正を内部通報した人に対し、解雇などの不当な扱いを禁じていますが、罰則がないことから、企業や自治体などで通報者への不当な対応が疑われるケースが相次いでいます。

このため、消費者庁はことし5月に立ち上げた有識者検討会で、法律の改正を視野に議論を進めていて、通報者を捜したり、不当な扱いをしたりすることに新たに罰則を導入するかどうかなどが焦点になっています。

2日は経済団体など関係者へのヒアリングが行われ、この中で、日本経済団体連合会の会員企業の担当者は、「罰則が導入された場合、会社に対して不当な扱いだと訴えるケースが増加することが懸念される。本来、声をあげてほしいと思っているが、本意ではない対応も考えざるをえない」と述べ、罰則の導入に慎重な姿勢を示しました。

一方、日本弁護士連合会の担当者は、「弁護士会に寄せられた不当な扱いに関する相談内容としては、嫌がらせが最も多く、次いで配置転換となっている。中には、通報者捜しが行われたのではないかと疑われるものもある」などと話し、通報者を守るためにも不当な扱いに対して罰則を導入すべきだいう考えを示しました。

検討会では引き続き議論を続け、罰則を導入すべきかなどについて年内に報告書をまとめることにしています。

ランキング
20/02保護司の担い手不足解消へ 公募制の試験的導入を 法務省検討会
保護司の担い手不足解消へ 公募制の試験的導入を 法務省検討会...[detail]
19/01大阪・関西万博 “会場内への食品持ち込み禁止”発表も再検討
大阪・関西万博 “会場内への食品持ち込み禁止”発表も再検討...[detail]
10/07東京地検 竹内寛志新検事正「事案の真相解明など全うしたい」
東京地検 竹内寛志新検事正「事案の真相解明など全うしたい」...[detail]
18/07知人に個人情報漏えいか 秩父警察署の50代巡査部長を逮捕 埼玉
知人に個人情報漏えいか 秩父警察署の50代巡査部長を逮捕 埼玉...[detail]
14/03遺伝性のアルツハイマー病 国内で新薬の治験始まる
遺伝性のアルツハイマー病 国内で新薬の治験始まる...[detail]
19/01「親しみ感じる」中国12.7% ロシア4.1% 過去最低 内閣府調査
「親しみ感じる」中国12.7% ロシア4.1% 過去最低 内閣府調査...[detail]
05/09東京 葛飾区 中学校の修学旅行費を来年度から無償化へ
東京 葛飾区 中学校の修学旅行費を来年度から無償化へ...[detail]
27/01北海道 乗用車と軽自動車が正面衝突 2人死亡 道路は一部凍結
北海道 乗用車と軽自動車が正面衝突 2人死亡 道路は一部凍結...[detail]
19/08福岡 姉妹死亡の事故 “対向車が中央線はみ出した”バス運転手
福岡 姉妹死亡の事故 “対向車が中央線はみ出した”バス運転手...[detail]
15/07茨城 神栖 港でプレジャーボートが座礁 乗っていた3人を救助
茨城 神栖 港でプレジャーボートが座礁 乗っていた3人を救助...[detail]