現在の場所 > リスト > 文章

「認知症行方不明者」の家族が新団体 国や自治体に課題提言へ

20/09/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1702

新たに発足したのは、認知症行方不明者の家族によるNPO法人「いしだたみ」で、代表理事の江東愛子さんが20日、記者会見して「認知症行方不明者の家族がつながり、声を上げていくためには団体が必要だと考えた」と述べました。

認知症やその疑いがあり警察に行方不明届が出された人は、去年は延べ1万9039人で、統計を取り始めた2012年の9607人から1.98倍となり過去最多です。

このうち502人は死亡が確認され、250人は去年のうちに発見されませんでした。

一方で、現在も行方不明のままになっている人の累計の人数は統計がなく、わかっていません。

団体がこれまでに行った行方不明者の家族を対象にしたアンケートでは「県境を越えて捜索することを行政や警察に依頼する手順や手段が分からなかった」などの捜索の課題や「長期間行方不明のままで、本人の年金の支給は止められたけれども、介護保険料の支払いは続けなくてはならず生活の負担が増した」などの声が寄せられたということです。

団体では、認知症の行方不明の人に関する相談事業や、行方不明者家族が集いや支え合う場の開設、それに自治体や警察などと連携し、初動の捜索や行方不明が長期にわたった場合の必要な支援策などについて提言していきたいとしています。

江東代表理事は「認知症の行方不明者は自分の意思で行方不明になったわけではないと思う。認知症の家族が行方不明になった同じ境遇で苦しんでいる人が救われるよう、その実態を国や自治体に伝えていきたい」と話していました。

ランキング
01/08秋篠宮ご夫妻と悠仁さま 全国高校総合文化祭の展示をご覧に
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま 全国高校総合文化祭の展示をご覧に...[detail]
13/09自殺予防に「#逃げ活」追い詰められる前に逃げるという選択を
自殺予防に「#逃げ活」追い詰められる前に逃げるという選択を...[detail]
19/09スポーツ選手の遺伝子研究 “差別や選別に” 指摘受け中断
スポーツ選手の遺伝子研究 “差別や選別に” 指摘受け中断...[detail]
26/02秋田 横手市が婚活マッチングアプリの利用料補助へ 少子化対策
秋田 横手市が婚活マッチングアプリの利用料補助へ 少子化対策...[detail]
08/03千葉 小湊鐵道の運転士 アルコール検査で不正繰り返す
千葉 小湊鐵道の運転士 アルコール検査で不正繰り返す...[detail]
14/03“体重増の陸自隊員に1万字反省文はパワハラ”国に賠償命じる
“体重増の陸自隊員に1万字反省文はパワハラ”国に賠償命じる...[detail]
24/01石川県 地震で避難所に避難 454か所で計1万5133人(24日)
石川県 地震で避難所に避難 454か所で計1万5133人(24日)...[detail]
22/07ガザ地区の人道支援へ 日本の歌手や俳優などがオークション
ガザ地区の人道支援へ 日本の歌手や俳優などがオークション...[detail]
11/07海自「特定秘密」問題で衆院審査会 防衛省あす処分発表へ
海自「特定秘密」問題で衆院審査会 防衛省あす処分発表へ...[detail]
27/08川崎の不審火3件 県営団地の構造など知る人物が関与の可能性も
川崎の不審火3件 県営団地の構造など知る人物が関与の可能性も...[detail]