現在の場所 > リスト > 文章

徳島 阿波おどり前に県内に住む外国人対象 災害の備え学ぶ講座

11/08/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1306

防災講座は徳島市中心部で活動する自主防災組織と徳島県国際交流協会が開いたもので、中国人やアメリカ人など市内在住を中心におよそ20人が参加しました。

講座では国際交流協会の担当者が今月8日に宮崎県で震度6弱の揺れを観測し、南海トラフの巨大地震への注意を呼びかける臨時情報が出されていることをフリップを使いながら日本語で説明しました。

その上で、地震への備えを改めて確認することや津波が来た場合にはすぐに高いところに避難することなど、イラストや地図を使いながら呼びかけました。

参加したインド人の女性は「地震は経験したことがなく、臨時情報が出てびっくりした。何をしたらいいのか分からなかったので、勉強になった」と話していました。

また、アメリカ人の女性は「臨時情報が出たときは怖いと思った。きのう水と懐中電灯などを買った」と話していました。

このあと会場では地元の踊り手グループが阿波踊りを披露し、参加者たちはスマートフォンで撮影したり、大きな拍手を送ったりして、一足早く地域の人たちと一緒に阿波おどりの雰囲気を楽しんでいました。

ランキング
22/02外国人労働者受け入れ 「特定技能」に4分野の追加検討 政府
外国人労働者受け入れ 「特定技能」に4分野の追加検討 政府...[detail]
30/07不漁続くサンマ 日本の漁場に来る量ことしも低水準の見通し
不漁続くサンマ 日本の漁場に来る量ことしも低水準の見通し...[detail]
18/07宮崎 串間 早場米の稲刈りが始まる
宮崎 串間 早場米の稲刈りが始まる...[detail]
28/0190代父親の遺体が白骨化 「放置した」同居の息子を逮捕 神奈川
90代父親の遺体が白骨化 「放置した」同居の息子を逮捕 神奈川...[detail]
04/10袴田さん再審無罪判決で法学研究者が法改正求める声明を発表
袴田さん再審無罪判決で法学研究者が法改正求める声明を発表...[detail]
12/01新型コロナ 医療機関当たり平均患者数 7週続けて前週より増加
新型コロナ 医療機関当たり平均患者数 7週続けて前週より増加...[detail]
21/09長崎「被爆体験者」の医療費助成 拡大の方針固める 厚労省
長崎「被爆体験者」の医療費助成 拡大の方針固める 厚労省...[detail]
31/01輪島の障害者施設の利用者と家族 支援職員と一緒に愛知に避難
輪島の障害者施設の利用者と家族 支援職員と一緒に愛知に避難...[detail]
08/02ジャニーズ性加害問題「当事者の会」副代表が救済委員会と面談
ジャニーズ性加害問題「当事者の会」副代表が救済委員会と面談...[detail]
18/01新型コロナ PCR検査事業で約6000万円投資詐欺か 社長ら6人逮捕
新型コロナ PCR検査事業で約6000万円投資詐欺か 社長ら6人逮捕...[detail]